ASTON MARTIN Exhaust manifold CERAKOTE
アストンマーティン エキゾーストマニホールド セラコート施工です。
千葉県の業者さまから、いつもありがとうございます。
アストンマーチン(アストンマーティン)のエキマニですが
車両詳細は不明
いきなりですが
完成後
耐熱セラコートのCシリーズ
Glacier Silver C-7700(グレーシャーシルバー)
Glacier Black C-7600 (グレーシャーブラック)
2色を合わせて調色したグレー

純正がこんな色のようです。
材質は、ステンレスって聞いてたんですが、なかなか錆びてまして
ブラスト要員のバイトまで採用し
錆びてた箇所は錆びを落としてもらいましたが
それなのに晴れてる日でも
湿度のせいで翌日には、錆びてまして。。。
ブラストしたら直後に塗装
パイプでタコ足なので、塗装も楽じゃありませんが
繰り返し作業。。。
お客様の色見本のグレーにかなり近づけたかと
お預かり時は

なかなかの劣化、錆び具合。。。
エキマニ塗装なども
お気軽にお問い合わせください。
熱交換器修理の繁忙期は、お時間頂きますが、ご了承の方よろしくお願いします。
TOYOTA ALPHARD(アルファード10系)A/Cホース修理です。
MNH10/15なのかANH10/15なのか? 詳細は不明。。。
大阪の業者さまから、ありがとうございました。
純正部品が、廃番のようでして
最近、4代目、40系まで出ているアルファード
かなり高年式車両のイメージですが、
初代発売からすでに20年。。。時の経つのは早いです。。。
そんな10系 アルファードのA/Cホース

ぱっくり切れてまして。。。

ここまで行くと充填とか真空引きとか
そう言うレベルじゃありません
カシメをバラして
口金は、再利用
ホース、カシメを新品に交換しまして
窒素で圧力掛けて、漏れの無いのを確認して
完成

アルファード A/Cホース、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
純正部品がまだ出る場合などは、
そちらの方が価格が抑えれると思いますので
そちらをお買い求めください。
MITSUOKA Viewt(光岡 ビュート、漢字では 美遊人みたいです)ヒーターコア販売です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
車両型式 TA-AK11
ミツオカ ビュート、日産のマーチがベースの車両ですが
車両情報からは、全く見当が付かず。。。
画像を送って頂いての判断となりまして


在庫品のヒーターコア、コレでは無いでしょうか?的な感じで
販売となりまして、一件落着。。。
何故だか同時期にラジエーターのお話もありまして
こちらも車両情報からは、判断が難しく
現品を外して頂いてのお持ち込み

こちらは、まんまマーチでして
アッパータンク交換でも修理可能でしたが
ミツオカなどの車両は、大切に乗られる方が多いので
ラジエーターの販売での対応となりまして
新品の画像を撮り忘れましたが。。。
こちらもAss’yの販売で一件落着。。。
ミツオカ、ビュート ヒーターコア、ラジエーターなど
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
Ass'y販売, ヒーターコア 7月 6th 2023