NISSAN S-CARGO(エスカルゴ)コンデンサー修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
エスカルゴ、某飲食店の移動販売?に使用する為に
レストアしてるようでして、まとめてエアコン、燃料タンク、ヒーターなどもお預かりしまして
その中のコンデンサー
お預かり時

なかなかの劣化具合

動かすだけで、フィンが取れる状態
コアは新品に交換しますが
問題なのは、

両サイドのブラケット、シュラウド、電動ファンが
チューブを躱す、避ける箇所で共締めされます、
製作可能なチューブピッチは、21mmと16.6mmなんですが
エスカルゴのコンデンサー
チューブ+フィンの寸法、チューブピッチ(TP)が22mmでして
共締めしてるボルトが、かなりの本数でチューブに当たります。。。
21mmで製作した場合と、16.6mmで製作した場合と
どちらがチューブを避けられるか検証しまして
16.6mmで製作することに
組み上げて窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認したら
樹脂のファンとシュラウドの塗装は鈑金屋さんに任せますが
ブラケット類、モーターは、パウダーコート&セラコートしまして

合わないチューブピッチ、裏技的な作業もありますが
エスカルゴ コンデンサー修理なども
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CEDRIC/GLORIA 430 リア エバポレーター修理です。
愛媛県からありがとうございました。
お預かり時


430のリアのエバポレーターのガス漏れって
珍しいなって思いながら、分解

ユニットから取り出して
確認しましたら
超違和感。。。

過去に脱着?エキパン交換?した時でしょうか?
2丁でスパナ、モンキーレンチなどの工具を掛けなかったんでしょか?
かなりの勢いで捻れてまして、変形して切れてます。。。

圧力掛けたら、なかなかの漏れ具合

フレアナットタイプは、しっかし締めない止りが悪いですが。。。
元に戻しても細いパイプが変形してますので
怪しい箇所は、ろう付け
漏れを直したら

エキパンも交換してって事でエキパンを新品に交換し
STV繋げて漏れの確認しましたら
STVからも漏れまして。。。

さすがに修理が出来ませんので
某電機屋さんに相談しましたら
奇跡のデッドストックがありまして

STV、エバポレーターも当時物、新品です。
ブロアモーターまでありまして

奇跡的ですが
あるところにはあるんですね。。。
しかし、他の中古品も持ってるし、値段が合わないって事で。。。
分解した状態で発送しようと思いましたが
漏れてるSTVも組んで発送となりまして。。。

どうするか?分かりませんが、言われた通りにし
梱包して発送
430セドリック、グロリア、リアエバポレーター修理なども
お気軽にお問い合わせください。
A/C エバポレーター, 修理 4月 19th 2023
CATERHAM DBR(ケータハムDBR)スーパーセブン ラジエーター修理です。
1991年式
神奈川県からありがとうございました。
お預かり時

ケータハム スーパーセブンのラジエーターですが。また新手です。。。
年式なのか?やり尽くしてたと思ってましたが、年式は古いんですが、ニュータイプ。。。先を読む能力でも無いです。。。
コアとタンクを繋ぐ箇所からの冷却水漏れ

タンクを外して、接着面のタンク、プレート箇所のハンダを綺麗にし付け直す事で
直るんですが、過去にリビルトされた物、年式の新しい物なら 昔の作業では、タンク交換とかよくやりましが
可能ですが

斜めの形状のタンクにガッツリ叩いて曲げられてまして。。。
コア部分を新品交換する事に
欧州車に多い、プレートフィンタイプでして
ファンが当たった後もありまして
冷却性能の高いコルゲートコアに変更します。
抜け止めの無いフローパイプもある物に変更

分解後、組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し、塗装して
完成


裏側、フロント側

アウトレットのパイプもなかなか無理矢理取り付けられてまして
その箇所も改造して改善、輸入車あるあるです。。。

この一手間の作業を怠ると
コア交換したのに、漏れが再発したりします。
スーパーセブン、セブン
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。