TOYOTA CELICA SA60(セリカ SA60、XX)A/Cコンデンサー修理

TOYOTA CELICA SA60(セリカ SA60)A/Cコンデンサー修理です。
正確には、互換性のあるセリカXXのコンデンサーみたいですが。。。
東京からありがとうございました。

ラジエーター、ヒーターコア、ユニット、エバポレーター2台と
大量に送られてきまして。。。
TOYOTA CELICA SA60 A/C Condenser

とりあえず、A/Cコンデンサーから
お預かり時
TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser
レシーバータンク、電動ファン付きの状態でして
偶然にも同じイン、アウト、同じサイズのレシーバータンクがありまして
また、胡散臭い呼び込みみたいになりそうですが、お客さん運が良いです。

電動ファン、ブラケット、ステー類などすべて外し
ファン、モーター以外は旧塗装剥離、サンドブラスト後に
半ツヤ黒でパウダーコーティング
TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser
R12のサービスバルブは、R134用に交換

新品の2循環サーペンタインコア
TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser
コア厚22mm、2循環の耐圧仕様の多穴管チューブ

TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser

アルミハーフユニオン、チューブに繋がる
ヘッダーパイプも新品です。
TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser

組み上げて
窒素で圧力試験後に
塗装

TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser

ボルト類もすべて新品に交換しまして
完成
TOYOTA CELICA SA60 Celica XX A/C Condenser
セリカSA60、セリカXX A/Cコンデンサー
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


A/C コンデンサー 10月 11th 2022

NISSAN PRESIDENT(プレジデント)H252 ヒーターコア製作

NISSAN PRESIDENT H252 (プレジデント)H252 ヒーターコア製作です。
山口県からありがとうございました。

レシーバータンクも同時にお預かりしまして
お預かり時
NISSAN PRESIDENT H252 Heatercore

ひと世代前の日産車に多く使用された
樹脂タンク、銅コア、カシメタイプのヒータコア、間に専用のOリングが付きます。

レシーバータンクはオーバーホール
NISSAN PRESIDENT H252 Heatercore

カシメタイプのヒーターコア
NISSAN PRESIDENT H252 Heatercore

今回のもそうでしたが
経年でカシメ箇所が割れてきます。
NISSAN PRESIDENT H252 Heatercore

この箇所からの割ればコアの新品交換で直りますが
同時期のY30、パオ、フィガロ。フィガロなどもそうですが
パイプの付かない側の下タンク
NISSAN PRESIDENT H252 Heatercore
ラジエーター同様に圧力が掛かるせいか?
膨らむのか?真ん中が割れてきますので

真鍮タンク、銅コアで作り直す事に
同じ寸法のコア、タンクはありませんので
特注コア、切り繋ぎで製作対応
NISSAN PRESIDENT H252 Heatercore

今後、この作業が増えてくると思われます。。。

プレジデントH252 ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)漏れでの
新規製作、
レシーバータンクのオーバーホールなどもお気軽にお問い合わせください。


その他, ヒーターコア 10月 7th 2022

SUZUKI ALTO WORKS CR22(アルトワークス)CR22S ARC製ラジエーター改造

SUZUKI ALTO WORKS CR22(アルトワークス)CR22S ARC製ラジエーター改造です。
東京からありがとうございました。

ARC社が、以前に製作したオールアルミラジエーター
とオリジナルの東洋(現=T.RAD)製のラジエーターが送られてきまして

事前に画像で確認はしていましたが
取り付けの際に干渉する箇所があるらしく
SUZUKI ALTO WORKS CR22S Radiator

その干渉箇所を交わすように改造
干渉箇所は、右下のタンク部分
SUZUKI ALTO WORKS CR22S Radiator

SUZUKI ALTO WORKS CR22S Radiator

比べて見るとオールアルミの方が立ち上がりが高いです。
ここを低くする為にカットして
アルミ板で蓋をする感じです。
SUZUKI ALTO WORKS CR22S Radiator
ARC社のコアは、元々インタークーラー用の為か?
仕切りの入る多穴管チューブ、そのせいで?少し重たいです。
しっかり冷却水の管理をしないと詰まりそうな構造。。。

他の車両のアルミラジエーターでも似たような作業をした事がありますね

そして完成後の画像をまた撮り忘れまして。。。

オールアルミラジエーターの改造なども
お気軽にお問い合わせください。


その他, 修理 10月 6th 2022