MERCEDES BENZ R230(ベンツR230)500SL A/Cコンデンサー修理です。
神奈川県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時
フロント側

エンジン側、
ラジエーターに抱き合わせる感じで取り付きます。

一見、よくあるA/Cコンデンサーですが
上側が、別系統のオイルクーラーになってまして。。。

オイル、ガスが混ざらないように?念の為
仕切り一枚ではなく、仕切り2枚の構造、
どちらが漏れても、同時交換仕様。。。
新品のコアも同様に

仕切り2枚仕様

構造上、間のパイプ、チューブは空に

見る人が見ないと、何言ってんだ?って感じになってます。。。
若干、見た目の雰囲気は変わりますが
機能的には、問題無し

上側の取り付けが、リベット留めされてまして
細工したドリルで側板に下穴を開けますが、かなりスリリング
チューブに穴開けたら、もれなく?漏れると再度、コア交換。。。

高年式のアメ車でも見た事ありますが
クーラーコンデンサー、オイルクーラー一体式の
A/Cコンデンサー、ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA CELICA RA25(セリカRA25)ラジエーター3層改造です。
世界中の誰もが知っている、
超有名メーカー様から、ありがとうございました。
旧車部門があるのは知っていましたが、弊社をセレクトしていただいて誠に光栄であります。
いきなりですが
完成後


お預かり時は、過去にリビルトされていましたが
純正の2層

純正の雰囲気ですが、3層にコア増し
冷却性能を上げています。
何故だかアッパータンク形状に種類がありますが。。。
セリカ RA25 ラジエーター、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
詰りなどでのオーバーヒートなどのトラブル
コア増し改造なども
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CEDRIC Y31(セドリック Y31) エバポレーター修理です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時


レシーバータンクも同時にお預かりしまして

こちらは、分解したら、中の状態が悪く
もう少し長さが長いですが、新品があったので交換
アルミのタイプ、たまに状態の悪い物があります。。。
次回、酷いのが来たらどうしましょう。。。
エバポレーターは、一部、パイプを再利用し
エキパンは、新品に交換しまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成


ニッサン、Y31、セドリック、グロリア、シーマなどの
エバポレーター、ガス漏れでお困りの業者さま
お気軽にお問い合わせください。