ヤンマー 船舶用ヒートエクスチェンジャー 修理

ヤンマー 船舶用ヒートエクスチェンジャー 修理です。
千葉県の業者さまから、ありがとうございました。

海水と冷却水の静水クーラー
シェル&チューブタイプ
ヤンマー ヒートエクスチェンジャー 修理
海水側で冷却水を冷却してますが、混ざってはいけない
2液が、混ざってるみたいでして、いわゆる混ぜるな危険状態。。。
水と、水なので問題なさそうですが、冷却水側に海水が混ざると
本来、冷却水(クーラント)で冷却する箇所を海水が流れますので
腐食が進行したり、本来流れていいけないものが流れると
予期せぬ、よく無いことが起こるはずです。。。
その為に分けている訳ですし

この形状の、オイルクーラーも存在していまして
オイルと冷却水が混ざり合うと、白濁して大変なことになります。

蓋を開けると
ヤンマー ヒートエクスチェンジャー 修理
沢山のパイプがハスみたいに並んでまして
こちらが、海水側
腐食防止のジンク(亜鉛)とカルシウム?
詳しくは分かりませんは、あまり詰まりが酷いと、海水が流れなくなります。

冷却水(クーラント)側からエアーを入れて
水槽に沈めて、漏れているパイプを特定しまして

ジンクを外して洗浄。
漏れているパイプを両側から止め殺し、海水を流さなくする修理方法です。

ヤンマー ヒートエクスチェンジャー 修理

構造などでも修理方法が異なりますが
あまり数が多いと、違う方法で修理したりもします。

パッキンも劣化していましたので
小細工、小技の得意なKくんにパッキン切り出してもらいまして
今度は、海水側から漏れの無いのを確認して
完成

船舶などによく利用されるシェル&チューブタイプのの熱交換(ヒートエクスチェンジャー)
修理が大変なタイプもありますが
2液が混ざってお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 6月 21st 2022

DUCATI Monster 1200(ドゥカティ モンスター1200)ラジエーター修理

DUCATI Monster 1200(ドゥカティ モンスター1200)ラジエーター修理です。
岡山県の業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
DUCATI Monster 1200 Radiator
電動ファンが付いてくる事は、よくありますが
サイドカバー?なんか色々と取り付いてまして

今回は、冷却水漏れでは無く、取り付けのステーが折れた様で。。。
DUCATI Monster 1200 Radiator
この箇所の溶接

DUCATI Monster 1200 Radiator

溶接ですが、コアガード等、色々と取り付いていますので
DUCATI Monster 1200 Radiator

付属の部品は、全て外しまして
DUCATI Monster 1200 Radiator

溶接箇所、周辺の塗装を剥離、アルミ地の状態にして
TIG溶接でステーを取り付けまして

ステーの取り付けなんで漏れには関係ありませんが
熱が掛かるので
念の為、ラジエーター本体、圧力掛けて漏れの確認もしまして

漏れの無いのを確認したら、塗装して完成
DUCATI Monster 1200 Radiator
黒く塗るので、分かり辛いですが

DUCATI Monster 1200 Radiator
元々、なんで折れたか分かりませんが
バイクのラジエーターのステーの溶接なども
お気軽にお問い合わせください。


修理 6月 20th 2022

Peugeot 205 cti(プジョー205CTI)A/Cホース修理

Peugeot 205 cti(プジョー205CTI)A/Cホース修理です。
東京の業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
Peugeot 205 cti(プジョー205CTI)A/Cホース修理

ホース2本でカシメ4箇所
ホース修理、2本分の扱いとなります。
ホース一式

角度も重要となりますので
作業的には、別々に2本のホースを修理した方が楽かと

お客さんからすると
ホース一本だとは思いますが。。。
Peugeot 205 cti(プジョー205CTI)A/Cホース修理

A/C、クーラーホース、ガス漏れ修理
部品廃番でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。