TOYOTA MARK2(マークⅡ)GX71 ヒーターコア修理

TOYOTA MARK2 GX71 (マークⅡ GX71)ヒーターコア修理です。
埼玉県からありがとうございました。

お預かり時
TOYOTA MARK2 GX71 Heatercore

左側のパイプ、中間のパイプ、パイプの受けは再利用しますが
コア、タンクは新品で
TOYOTA MARK2 GX71 Heatercore

可動するパイプ箇所のOリング、クリップはまだまだ大量に
在庫がありますので、こちらも新品に
TOYOTA MARK2 GX71 Heatercore

組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して、完成
TOYOTA MARK2 GX71 Heatercore

TOYOTA MARK2 GX71 Heatercore
トヨタ GX71
マーク2、クレスタ、チェイサー
マーク2ワゴンは、リアゲートのスムージング流行りましたね
今では、成り上がってベンツのSUVのSくんも昔は乗ってました、マーク2
ウチの親父も乗ってました
世代問わず人気のあったマーク2、あの当時のカクカクのデザインは
今でもカッコイイです。

ヒーターコア、水漏れ(冷却水、クーラント)でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。


ヒーターコア 12月 6th 2021

COROLLA LEVIN(レビン)TE27 ラジエーター修理

TOYOTA COROLLA LEVIN(カローラ レビン)TE27 ラジエーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
COROLLA LEVIN TE27 Radiator
ND製のトヨタ純正ラベル
残してってお話でして。。。
COROLLA LEVIN TE27 Radiator
まぁまぁ朽ち果ててまして。。。
これを残した状態で旧塗装を剥がしたり、錆を落とすのは
なかなか大変ですから
極力、綺麗に剥がすので、お客さんで後で好きにしていただくスタイルでお願いしまして

3層改造も可能ですが、純正同様の2層でコア部分を新品交換
リザーブタンクを付けるから、オーバーフローパイプの向きも変更しまして
コア、アッパータンク、ロワータンク、イン、アウトパイプ、フィラーネックを新品にし
冷却水の流れる箇所は全て新品に

取り付けの両サイドブラケット、サイドメンバーは旧塗装剥離し
ブラストで錆を落として
組み上げまして

圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して
COROLLA LEVIN TE27 Radiator
完成
COROLLA LEVIN TE27 Radiator

TE27 レビン ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、コア内部の詰まり、オーバーヒートなどの
トラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。


修理 12月 3rd 2021

SUBARU IMPREZA GC9(インプレッサGC9)A/Cコンデンサー修理

SUBARU IMPREZA GC9(インプレッサGC9) A/C コンデンサー修理です。
神奈川県の業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
SUBARU IMPREZA GC9 A/C Condenser

裏側
SUBARU IMPREZA GC9 A/C Condenser

この辺りの年式でも純正品、廃番?
詳細は、分かりませんが、
コア部分を新品に交換

両サイドのヘッダータンクに仕切りが入りターンする構造の
PFC(パラレルフローコンデンサー)
SUBARU IMPREZA GC9 A/C Condenser

インアウトパイプ、取り付けのブラケットを取り付け
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認したら完成
SUBARU IMPREZA GC9 A/C Condenser

SUBARU IMPREZA GC9 A/C Condenser

インプレッサGC9 コンデンサーガス漏れ修理、リビルトなど
お気軽にお問い合わせ下さい。


A/C コンデンサー 12月 1st 2021