US TOYOTA 4RUNNER(4ランナー)ラジエーター修理

US TOYOTA 4RUNNER(4ランナー)ラジエーター修理です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。

4ランナー、何度も修理してますが、Blogは、初?
RAV4みたいなカオの現行車両もありますが、もっと古いタイプです。

お預かり時
US TOYOTA 4RUNNER Radiator
SR5の時も書きましたが、VN系のハイラックス
昔は、修理しまくりましたので、普通のハイラックスのラジエーター気分
若干、A/Tオイルクーラーのパイプが長いです、アウト側のパイプ位置くらいの違い

いつも通り分解し
コア、アッパー、ロアータンクも新品に交換
両サイドの錆びたブラケットは、ブラストで錆を落として
防錆塗装もしまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して、完成

US TOYOTA 4RUNNER Radiator
また、デジカメのレンズ中央に傷が入りまして、耐久性が無いのか?扱いが雑なのか?
両方でしょうけど
US TOYOTA 4RUNNER Radiator

逆輸入、USトヨタ、ハイラックス
4ランナー、SR5などのラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


修理 7月 16th 2021

y1969 Chevrolet El Camino(エルカミーノ)ラジエーター修理

y1969 Chevrolet El Camino(エルカミーノ)ラジエーター修理です。
福島県からありがとうございました。
前回もありがとうございます。
ご存知、エルカミ

お預かり時
70年代〜90年代前半までのGM系に多い
横流れ、サイドタンクのラジエーター

お預かり時

分解して
サイドタンク、ブラケットは再利用
内蔵されるオイルクーラーも一度外して、付け直します。
外さずにコア交換した物は、ここの箇所から漏れてるの多いです。

組み上げまして
圧力掛けて、漏れの無いのを確認し、塗装して
完成
y1969 Chevrolet El Camino

y1969 Chevrolet El Camino

社外品の安いアルミラジエーターのせいで?
リビルトが高く感じるのか?車両が古くなってきているせいか?
やり尽くされたか?
昔に比べると修理、リビルトの量は減ってる気がします、アメ車のラジエーター

銅コアでのリビルト
何度も再生可能ですし、水温も安定しますし、
タンク、オイルクーラーが劣化しすぎてると問題ですが

まぁその前に、アメリカでも日本でも
修理する職人の方が、絶滅危惧種的な存在でして。。。

アメ車のラジエーター修理、リビルト
コアサイズが大きいので
安くはありませんが、
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


修理 7月 15th 2021

MITSUOKA LE-SEYDE(光岡ラセード)A/Cパイプ修理

(光岡ラセード)A/Cパイプ修理です。
茨城県の業者さまから、ありがとうございました。

ラセード、よく結婚式場なんかにあるあの車両です。
採算が合わないのか?コロナの影響か?
次々に無くなってますな式場、地元の巨大な建物だった式場も更地になってましたし。。。
日取りを選ばない葬祭場のがはるかに多いですし。。。
先日聞いた話では、アルコール無しの披露宴、二次会も無し。。。ほんとは明るい未来ある仕事ですが
祝い事ってことで、ご祝儀相場的なのも事実ですが
ホント世知辛い世の中です。

型式#E-PS13
日産のシルビアがベースですが、ボディ形状が全く違うせいか
コンデンサーは、全くの別物

MITSUOKA LE-SEYDE A/C PIPE
そのコンデンサーに取り付くパイプなので、現品で修理
コンデンサーは、以前にコア交換、アルミユニオンも交換済みですが

コンデンサーに繋がるパイプ
熱なのか?振動なのか?この当時の、日産車のOリングの付くこの箇所
よく割れます。。。
MITSUOKA LE-SEYDE A/C PIPE
全国にどれだけラセードが走っているか?不明ですが

予備も作りまして
MITSUOKA LE-SEYDE A/C PIPE
次回は、納期短縮

ロウ付けされてますので
外して、付け直し、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
画像は、無いですが。。。完成

ラセードのA/Cパイプ
Oリング何回変えてもクーラーガスが漏れるってのは、
このアルミ部品かコンデンサー側が割れてます。
A/Cパイプの修理なども
お気軽にお問い合わせください。