TOYOTA HIACE LH51(ハイエースLH51)エバポレーター修理です。
静岡県の業者さまから、いつもありがとうございます。
DENSO製のエバポレーター
チューブピッチに合わせた形状になってますので
簡単ではありませんが
コア、エキパンを新品に交換しまして
どんな車種も、旧車の人気が凄いですが
エバポレーター、ガス漏れ修理などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA HIACE LH51(ハイエースLH51)エバポレーター修理です。
静岡県の業者さまから、いつもありがとうございます。
DENSO製のエバポレーター
チューブピッチに合わせた形状になってますので
簡単ではありませんが
コア、エキパンを新品に交換しまして
どんな車種も、旧車の人気が凄いですが
エバポレーター、ガス漏れ修理などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
AlfaRomeo 159(アルファロメオ159)パワステホース修理です。
大阪の業者さまから、いつもありがとうございます。
オイルホースなので
ビニール袋に入れて養生されてまして
修理するパワステホース、パイプなどが汚れるのは問題無いですが
クーラントも同様で
オイルが漏れて運送便の他の荷物に付着すると大問題です。
自分でネットで購入したダンボール箱にオイルや、クーラントが付いてたら
いい気はしない筈です。
損害賠償とかされると大変ですので
ご発送の際は、くれぐれもオイル、クーラントなどが漏れ出さない状態で
ご発送お願いします。
パワステホース、修理
一式、ホース2本、カシメ4箇所の状態ですので
ホース2本分の修理価格となりますが
修理可能ですので
パワステホース、オイル漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
Maserati 3500GTi(マセラティGTi)燃料タンク修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
半円状の鉄板の錆が酷いので張り替え
洗浄後に
切り落とし
元々と同じ様に端を折り曲げて
半円状の新しい鉄板に張り替えます
半円のRの溶接箇所。。。
立ち上がりの5cmくらいの錆が特に酷く
ここも切り落とし、張り替え
その他、底部分まで伸びる吸い口のパイプの繋がる箇所
ハンダで付いていますが、劣化で漏れてまして
仮止めの様に裏側から、溶接で留められてまして
外して浮かせて表裏のハンダの接着面を綺麗にして付け直し
もう1箇所、底面
接着剤?パテ?よく分かりませんが、盛られてまして
ここも剥がして付け直し、
数カ所、スポット溶接された状態でハンダ付けされている状態。。。
コチラ側も鉄管パイプが、溶接で点付けされてます。
予想より
お時間頂きましたが
漏れ無く溶接もしまして、黒塗装して完成
日に日に?年々、作業内容が変態的になって来ていますが
時間と予算をいただけて、可能な作業であれば行いますので
冷やかしとかはいりませんので、本気の方だけお問い合わせください。