GMC JIMMY(ジミー)A/Cホース修理です。
車両詳細:不明
地元、業者さまから いつもありがとうございます。
ホース部分、劣化、硬化による
マシメ部分からのガス漏れ
カシメる原理は、同じですが、。。。変った金具でして
普通のカシメ、新しいホースに交換しまして加締め直し
片側の金具は、新品に交換
窒素で圧力掛けて漏れが無いのを確認し完成
納品致しました。
輸入車のA/Cホース修理なども
お気軽にお問い合わせ下さい。
TOYOTA PREVIA(ESTIMA)TCR10 Radiator
トヨタ プレビア(エスティマの逆輸入車)ラジエーターです。
三重県の業者さまから ありがとうございました。
型式:TCR10 A/T用
純正品番# 16400-76081
アッパー樹脂タンクに「7608」
アッパータンク交換も可能ですが、年式も古くなり
カシメ金具、Oリングの嵌る、プレート部分が、割れる物も多いですので
Ass’yでの交換をお勧めしています。
トヨタ エスティマの逆輸入車 プレビア ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどの
トラブル等でお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
MATRA JET(マトラ ジェット)ラジエーター製作です。
同じ愛知県ですが、遠くからお持ち込み頂きありがとうございました。
マトラ社のジェット 年式は、1964? 65あたり
かなり希少な車両だと思います。
当時珍しいミッドシップの車両のラジエーター
ボディは、FRPのようですが、ラジエーターは、
プレートフィン(水管式)の建設機械のラジエーターなどに多く使われる仕様で
電動ファンも換気扇の様なモーターでして
重いのでこの辺り変更します。
コアは、コルゲートフィンのコアに変更し
4カ所の取り付けのみ、再利用しますが、ブラケット新規製作
両サイドタンクも新品に全体を薄くして軽量化
ドレンコック、エアー抜きの個所も微妙に位置変更
いきなりですが、完成
同時にご注文頂いた、薄型電動ファンも取り付けまして
当時のタグも
取り付けしまして
まだレストア途中のようですが
完成したら、画像送って下さい。
マトラ、ジェットの様な希少な車両のラジエーター改造、製作
冷却水漏れ修理などもお気軽にお問い合わせ下さい。