VOLVO 940 A/Cコンデンサー修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

Uベンドのタイプと思ってましたら、サーペンタイプでして
サービスバルブが、3連。。。

イン、アウトも一緒なってまして


一個物の削り出しで作られてまして、この箇所は、再利用。。。
アルミのロウ付けで付けられてますので、外すのも大変ですが

外しまして
採寸して製作した新品のコアにロウ付けします。

元々の純正のコアとチューブピッチが異なるので
採寸も含め帳尻を合わすのが地味に大変
組み上げて窒素で圧力掛けましたら
3連アルミブロックの一部から漏れまして
ヒヤヒヤしましたが、無事に直りまして、変な割れ方してたら大変でした。
漏れの無いのを確認し
塗装して、取り付けステーなどを組み上げまして
完成


どちらが、表か裏か分かりませんが。。。
ボルボ940 A/Cコンデンサー
ガス漏れ、部品が無くてお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
FERRARI 365BB(フェラーリ 365BB)ラジエーター修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
ラジエーター、コンデンサー、ヒーターコアとお預かりしまして
ラジエーターのコア部分、新品交換のリビルト
比べた訳では無いですが、512BBと同形状のはずです。
お預かり時

このラジエーターも過去にリビルトされていまして
コア厚の割にチューピッチの細かなタイプにされていましたが
走行風などラジエーターのコア部分を抜けて熱交換がされますので
粗すぎも問題ですが、適度なチューブピッチに変更
計算上は、チューブピッチを細かくする事で表面積は増えますが
抜けが悪いと熱交換の効率が悪いという。。。
分解後、適度なチューブピッチのコアに変更しまして
組み上げて圧力掛けて、漏れの無いのを確認し、塗装して完成


製作したコンデンサーとドッキングって自分で書いてて、今、あまり言いませんね。。。

スーパーカー
フェラーリ365BB ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、コア内部詰まりなどのトラブル等で
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
Volkswagen LUPO(VW ルポ)エバポレーター修理です。
宮崎県の業者さまから、ありがとうございました。
型式#GH-6XBBY
Eg#BBY
y2004 ルポ エバポレーター
右ハンドル用の筈
お預かり時

分割時のボルトが、6mm 、M6では無く、アタマが、6mmでした。

Valeo製
#6X2820003AQ
ユニットから出した本体は

こんな感じ、

エキパンが付いていなかったので
点検できるのか?心配でしたが
なんとか、点検用のエキパン、プレートで対応
コア部分を新品交換し
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて、完成

VW ルポ 右ハンドル用
エバポレーター、クーラーガス漏れ
部品が無くてお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。