1988 DODGE RAM A/Cホース改造

y1988 DODGE RAM (ラム) A/Cホース改造です。
埼玉県の業者さまから E◯◯ K木様 いつもありがとうございます。
FITBlogによく登場してましたが、全く気付いていませんでして失礼致しました。
本当に世の中狭くて悪い事はしませんが、悪い事できませんね

お預かり時
y1988 DODGE RAM A/C Hose

エアコンガスを入れるサービスバルブが、溶接で埋められてまして。。。
y1988 DODGE RAM A/C Hose

新たに増設するんですが、旧タイプ R12用の鉄配管ですので、部材がありません。。。
異種金属ロウ付けってのもありますが、全く信用してませんので使用しません
ホースに割り込ますタイプのアルミR134用のタイプが、ありますのでR12用に改造します。
y1988 DODGE RAM A/C Hose

おまけにホース内径も種類が多くて悩まされましたが、なんとか部材を揃えまして
y1988 DODGE RAM A/C Hose

ガス溶接で繋げます。
y1988 DODGE RAM A/C Hose

元々の鉄パイプ側もホース内径が違いますので、ロウ付けで繋げまして
大した事無い作業のようですが、意外にやること多いです。。。
加締めようと思いましたら、加締機にバルブが、干渉しまして。。。若干の延長、似た様な作業をもう一度。。。
y1988 DODGE RAM A/C Hose

加締めたら
窒素で圧力掛けて漏れが無いのを確認し
発送致しました。

輸入車の
エアコン、クーラーホース改造など、サイズなどの種類が、多く地味ですが考える事多い作業ですが
なんとかなる事多いですので、お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


SUZUKI GSX-R 1100 M&S製 オイルクーラー修理

SUZUKI GSX-R 1100 M&S製 オイルクーラー修理です。
栃木県の業者さまから ありがとうございました。
お預かり時
SUZUKI GSX-R 1100 M&S OILCOOLER

PFC(パラレルフローコンデンサー)のラウンド改造オイルクーラーです。
SUZUKI GSX-R 1100 M&S OILCOOLER

窒素で圧力を掛け、水槽に沈めましたら
コアの一番負担の掛かる個所からオイルが、漏れてまして
ガス溶接で漏れを止めます。

溶接後に再度、圧力掛けまして
漏れが無いのを確認し、完成
SUZUKI GSX-R 1100 M&S OILCOOLER

SUZUKI GSX-R 1100 M&S OILCOOLER

梱包し発送致しました。
オイルクーラー
振動による亀裂、飛び石、擦れなどの外部損傷の場合
修理可能な場合が、多いです。
内部からの腐食などの場合は、直らない場合もありますが
オイル漏れでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい


修理 9月 16th 2014

1961 Ford Galaxie(ギャラクシー)A/Cホース加締め、製作

y1961 Ford Galaxie(ギャラクシー)A/Cホース加締め、製作です。
地元、愛知豊川の業者さまからHくん ありがとうございます。
1961 Ford Galaxie A/C HOSE
以前のビンテージエアー同様 海外のAir Conditioning Kit 購入した所
また片側だけ加締めてあるようでして
1本は、全く長さが足りずに新たに製作です。
角度、長さを調整し口金を専用の加締め機でカシメます。
1961 Ford Galaxie A/C Hose
全て窒素で圧力掛けて漏れが無いのを検査済みです。

納品時、車両の画像を撮らせてもらいまして
1961 Ford Galaxie A/C Hose

自分の年齢に近い周りのアメ車乗りが激減したのと年取って
若い世代の豊橋ナンバーのアメ車乗りの増えて来ているようで、Hくんも忙しそうでナニヨリです。
ANBOUND AUTO CUSTOM

昔は、古いアメ車、国産旧車など エアコンなんか要らないイメージでしたが
地球温暖化と高齢化と忍耐不足なのか贅沢は素敵か分りませんが、
エアコン、クーラーなど付ける車両が多い気がします。。。
A/Cホース製作、配管改造、アルミパイプ製作、コンデンンサー製作などなど
お気軽にお問い合わせ下さい。

車両への取り付けは、専門業者さんでお願いします。