NISSAN SILVIA (シルビア)S13/S15 A/Cホース製作
S13のボディにS15のエンジンを載せ換えてるついでに?
エアコン関係もR12からR134に変更する為のエアコンホース製作です。
同級生の業者さまから、いつもありがとうございます。

2本のホースをニコイチします。
まずは、分解

ホースを長さを測って切りまして

専用の加締機でカシメます。
でニコイチ完成ですが、

エバポレーターに繋がる配管の口金も違ってたようでして
後日、パイプを繋ぎ合わせて改めて完成
無事、エアコン繋がったと思います。
エアコン関係、なんでこんなに種類多いの位、口金に種類ありますが、
今回の様な改造?対応可能ですので
お困りの業者さまなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
お盆明けても暑いですが、
SUNNY HB310(サニー)ヒーターコア修理、コア部分、新品交換です。
静岡県からありがとうございました。
お預かり時

オーバーホールして欲しいというお話でしたが
このヒーターコア一番外側の波側板のすぐ隣
一番外側のチューブ(水路)部分にもクーラントが流れてます。
コア的には一番負担の掛かる外側
チューブエンドの場合は、止める事が、多いんですが、普通に水流れてまして
タンクを外して洗浄後、タンクを付け直し圧力掛けましたら
予想通り、外側のチューブから漏れが、発生しまして。。。
コア部分も新品交換。。。

新しいコアは、フィンエンドになってますのでオーバーホール可能です。
サニーB310ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
詰まりなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
HONDA WONDER CIVIC(ワンダーシビック)A/Cコンデンサー修理です。
東京から、以前にもラジエーター修理で送って頂きましてありがとうございました。
到着時

製造メーカー SHOWA ALUMINUM(昭和アルミ)
品番# 38600-SB2-0530
17XF

見ての通り今時じゃ考えられない荒いピッチのサーペンタインコアでして
製作上の都合もありますが、細かなピッチのコアで組み替えます。

比べてみるとかなり違います。

今回のコンデンサー
上下にもブラケットが、付いているので高さ方向の距離も非常に重要です。
サーペンタインタイプは、特に
同一方向出口、対角出口、両側、片側、フィン、パイプなど
融通が利くようで、効かない事もあり難しいですが。。。
無事、コア交換、完了しまして
窒素で圧力掛けて漏れが無いのを確認し完成


梱包し発送致しました。
ワンダーシビックも旧車、ですね
国産旧車 A/Cコンデンサー、ガス漏などで
クーラー効かずに部品供給など無くてお困りの業者さま
オーナー様など
エアコンホースの交換なども行っていますので
あわせて、お気軽にお問い合わせ下さい。