1965y Chevrolet El Camino(エルカミーノ) ラジエーター 修理です。
栃木県から ありがとうございました。
ブラケットは違いますが、50後半〜60年代のシボレーに使用される ラジエーターって形状です。
走行時でも水温が上がるというお話で

漏れた両サイドのチューブ(水路)が止めてあったり

タンクのはまるプレート部分が、補強してあったり

根付け部分も白く漏れた痕がありまして

コアの状態は、よろしく無く新品に交換しますので
分解

予想を大幅に上回る 詰まり具合で
オーバーヒートの原因を確認できた感じです。

元々の2層(ROW)から3層(ROW)にコア増しすることで更に冷却能力を上げます。
錆さびのブラケット 囲みを分解し錆び落とし

今回、いつもとは、違う方法で いかに効率良く作業するかを日々探求します。

いつも通り組み上げまして 圧力試験を行い
漏れが無いのを確認し
完成


もちろん ドレッコックも新品に交換し

梱包し発送致しました。
アメ車 ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの
業者さま、オーナー様などお気軽にお問い合わせ下さい。
Volkswagen POLO(フォルクスワーゲン ポロ)ラジエーターAss’y販売です。
地元、愛知県の業者さまから
型式:GH-9NBTS / 9NBBY など
Eg:BKY / BBY 1.4L
純正品番# 6Q0121253M


細かな寸法は、こちらで

コア寸法 630×416×23 プレート寸法 42/42 415
車検証にある
17桁の車台番号での特定も可能です。
フォルクスワーゲン ポロ ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。
三菱電機 様 EMIRAI 2 電気(EV)自動車用 水冷モーター用 ラジエーター製作
大阪の業者さまから制作依頼を受けまして
ありがとうございました。
2o13y 東京モーターに出展されていまして
EMIRAI 2 詳細URL http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2013/1121.html
土曜日に観てきました。 翌日のMOPONAもすごく気になっていたんですが。。。

今年の夏に製作させていただいた
特注オールアルミラジエーター&フィラーネック(キャップリテーナー)+ネック
KG GUN-KOTE TITANIUM

一般公開初日のせいか? 東京ビッグサイトであんなに人が多いのは、初めてでして

おっさん、カメラ小僧が、多すぎて全く近寄れない車両なども多くあるなか

製作させて頂いたラジエーターは、想像よりも見える状態で展示されてまして


多くのメーカー様が、次世代の環境を考えて造られた数々のコンセプトカー
目につくのは、やはり熱交換器関係ばかりで 完全に職業病です。

Tesla Motors,Inc(テスラ)の車両も出てまして

EVですが、フロントには、B社のラジエーターが搭載されてて なによりです。

次世代の電気自動車(EV)の水冷モーター用ラジエーター、コンデンサー熱交換器全般
特注品、試作品製作なども
お気軽にお問い合わせ下さい。