パブリカ(Publica)ラジエーター冷却水漏れ修理

TOYOTA(トヨタ)パブリカ(Publica)ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理です。
地元、業者様から いつもありがとうございます。
KP30系 たぶんトラック 乗用車は、オーバーフローの向きが違う筈。。。
TOYOTA Publica Radiator
当時のラジエーターによくある 鉄製インレットホース
TOYOTA Publica Radiator
鉄なので当然、年数経てば錆びます。。。真鍮製は、割れますが。。。
コア部分、負担の掛かる外側のフィンが剥がれてます。
TOYOTA Publica Radiator
アッパータンクも劣化してましたので
コア、アッパータンク、インレットホース、フィラーネックなど新品交換
TOYOTA Publica Radiator
車輌は古いですが、新品部品があります。
いつも通り組み上げ、圧力試験、塗装して完成
TOYOTA Publica Radiator
地元ですが、距離がある為 発送致しました。

パブリカ ピックアップトラック サニトラの対抗車のせいか?似てます。
拾い物画像ですが、地元電機屋さんが愛用しています。
Toyota Publica Pickup
もっと前の型のパブリカは、
Toyota Publica Convertible
続いて。。。57 C1 コルベット
C1 Corvette
さらに56 サンダーバード
56 Thunderbird
飛んで2000年サンダーバード
Ford_Thunderbird
。。。意味はありません。

国産旧車、輸入車ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブルでお困りの方など
ラジエーター修理 お気軽にお問い合せください。


修理 3月 23rd 2012

F512M フェラーリ ラジエーター新規製作

Ferrari 512M(フェラーリ)ラジエーター新規製作です。
福岡県の業者様から 毎度ありがとうございます。
Ferrari 512M RADIATOR
355同様に1台の車両に2個のラジエーター搭載
Ferrari 512 RADIATOR
製造メーカーは、もちろん 「Valeo」(バレオ)
Ferrari 512 RADIATOR
もちろん「Ferrari」ロゴも
冷却水(LLC、クーラント)漏れを起こしてるのは、
樹脂タンク
Ferrari 512 RADIATOR
おもいっきり割れてます。。。
樹脂タンクが経年劣化してますので こうなるとタンク新品交換しかありませんが
部品供給無し+バレオ製コアは、カシメが割れますので
タンク、コア共に新規に製作対応し発送致しました。

フェラーリ512、355、348左右、550/575
ラジエーター新品Ass’y 在庫しています.
456(オールアルミタイプ)は、オイルクーラーとの接続の問題もあり未定です。
今後456(銅コア製)、車両の多い360、430なども予定しています。

フェラーリ ラジエーター種類多いですが
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどの
トラブルでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合せ下さい。

そういえば先週末に行なわれた三重県 鈴鹿サーキット

Ferrari Racing Days(フェラーリ レーシング デイズ)行きました。
日曜日のみでしたのでお友達には、会えませんでしたが。。。
Ferrari Racing Days
あいにくの雨で。。。さらに残念。。。
Ferrari Racing Days


Ass'y販売 3月 22nd 2012

シティターボⅡ(CITY TURBO Ⅱ)エバポレーター製作

シティターボⅡ(CITY TURBO Ⅱ)
ブルドック エバポレーター製作改造です。
滋賀県から送って頂きました。ありがとうございました。
CITY TURBO Ⅱ Evaporator
よくあるR12 サーペンタインタイプのエバポレーター
漏れては無かったのですが、お客さんの希望で新品のコアに交換です。
いきなりケースに収まってますが。。。
CITY TURBO Ⅱ Evaporator
新品ラミネートタイプ エバポレーターコイルに変更
CITY TURBO Ⅱ Evaporator
R134 エキスパンションバルブ(エキパン)も新品に
CITY TURBO Ⅱ Evaporator
もちろん窒素で20k/㎠で圧力試験を行ないます。

エバポレーターA/Cガス漏れ
純正部品が出ない 新品部品が高額などでお困りの方など
お気軽にお問い合せください。


A/C エバポレーター 3月 21st 2012