FERRARI MONDIAL(フェラーリ モンディアル)A/Cホース修理です。
神奈川県の業者様から、いつもありがとうございます。
お預かり時

オイルホースなどと同様にゴールドのアルマイト仕様
コンプレッサーに繋がる口金、サービスバルブの付いたハーフユニオンの付いたアルミの口金は再利用し
ホース、カシメ、カシメ内側のタケノコ箇所を新品に交換しまして

カシメ後に
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して完成
フェラーリなどに使用される
特殊な口金のA/Cホース修理なども
お気軽にお問い合わせください。
AlfaRomeo 75(アルファロメオ75)ACコンデンサー修理です。
地元、愛知県の業者様から、ありがとうございました。
コンデンサー、エバポレーター、ヒーターコアと3点、同時にお預かりしまして
お預かり時

欧州車に多い、フィンコイル、プレートフィンタイプ
サーペンタインタイプのコンデンサーに変更しまして
組み上げて圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成

アルファロメオ75
A/Cコンデンサー、ガス漏れ、部品が無くてお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA MARK2 JZX100(マークⅡ JZX100)ヒーターコア修理です。
東京のお客様からありがとうございました。
マーク2 100系は、オールアルミラジエーターです。
お預かり時

コア部分、チューブの根付箇所からの漏れ
複数箇所から漏れる場合、電蝕の可能性もあります。
タンク、パイプは再利用しますが
コア部分は、新品交換

25mm、1層(1列)チューブ

コアと、タンクをTIG溶接しまして

パイプの先端、ヒータコアあるあるのホースが張り付いて
脱着時に潰れてまして、鈑金で直らなかったら、切り繋ぎの作業でしたが
鈑金作業で直りまして
タンクとパイプの間に入る
Oリングも新品に交換しまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成

JZX100、マーク2、クレスタ、チェイサー
ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
コア内部の詰まりなどでヒーター、暖房が効かずにお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。