ドゥカティ(DUCATI)1098 ラジエーター(ガンコート)GUN-KOTE

ドゥカティ(DUCATI)1098 ラジエーター(ガンコート)GUN-KOTE施工です。
新潟県からご発送、ありがとうございました。
Eg:型式 ZDM1098W4
ドゥカティ、昔は、ドカティって言ってた気がします。。。
冷却水漏れが、あるかも?ってお話でしたが、圧力試験しても
水漏れ無しで良かったです。
DUCATI 1098 RADIATOR
バイクのラジエターに多いラウンド(湾曲)タイプです。
Ducati Part Number#54840741B & #54840742B
#848、# 1198、# 1198Sも同形状の様です。
入手可能かどうか現在調査中です。

製造メーカーは、日本のメーカーTRAD(TOYOラヂエーター)
クライスラー、ベントレーのコンデンサーなどが実は、DENSO製の様な気分です。。。
DUCATI RADIATOR
以前に塗装してるってコトでしたが、
旧塗装剥離時に気付いたんですが、サーフェイサー?下地塗りまでされてました。
毎回ですが、フィンの間の旧塗膜の剥離作業は難儀です。。。
ブラスト後
DUCATI 1098 RADIATOR
洗浄、乾燥、マスキングしてガンコート 乾燥炉170℃ 一時間以上での焼き付け
今回は、2401 SATIN BLACK(半~7分艶黒)
DUCATI 1098 RADIATOR
元々が黒なんで画像だと代わり映えしないです。。。
画像では、伝わり辛いですが、非常に塗膜が薄く ナット部分も問題無し
元々の金属の色の様な質感、他塗料とは全然違います。

名前の通り 拳銃の塗料 KG社 GUN-KOTE(ガンコート)やNIC社のCERAKOTE(セラコート)
画像検索すると重火器系 ナイフ多いです。。。
明らかに違うのは、塗膜の硬さからなせるフィンの硬さ、かなり潰れ難くなります。
飛び石などの影響を受けやすいバイクには、最適かと
あと、色んなサイトで実証済みの放熱性、剥離剤でも剥がれない耐久性
伊達に高額な塗料ではありません
フィンの硬さ、放熱性を体感したいお客様 お気軽にお問い合せください。


シティターボⅡ(CITY TURBO Ⅱ)ヒーターコア修理

ホンダ シティターボⅡ(CITY TURBOⅡ)ブルドック
ヒーターコア修理です。
滋賀県からご発送、ありがとうございました。
CITY TURBO Ⅱ HeaterCore
イン、アウトレットパイプ、タンクなどは、問題無く使用できた為
コア部分だけを新品に交換しました。
CITY TURBOⅡ HeaterCore
ビフォー、アフターの違いが分かり辛いですが、組み上げて
圧力試験して完成
ヒーターを覆うスポンジを同封し発送致しました。
国産旧車、輸入車など
ヒーターコアの詰り、クーラント漏れなどのトラブル、部品入手困難などで
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合せください。


ヒーターコア 2月 14th 2012

ダルマヒーター(中古)Ass’y販売 DENSO製

ダルマヒーター(中古)Ass’y DENSO製 24V
2012、2、13 また たまたま入手致しまして 販売します。 限定 1個
ファン、モーター付きAss’y
圧力試験済み 当然、漏れ無し、
分解清掃済み、24V動作確認済み
DENSO HEATERCORE
ヒーターコア塗装済み
DENSO HEATERCORE
中古なので部分的に錆有り。。。
DENSO HEATERCORE
ジープなどに取り付くタイプより 若干コアの厚みが薄いです。
底部
DENSO HEATERCORE
一部割れ有り。。。
DENSO HEATERCORE
24V
DENSO HEATERCORE
生産中止のNIPPON DENSO製 24V
重機、ジープなどに使用される
ダルマヒーター(丸型)中古品 sold-out

金額、在庫などお気軽にお問い合せください。


ヒーターコア 2月 13th 2012