MITSUBISHI GTO(三菱GTO)ウォーターネック修理です。
地元、愛知県のディーラー様から
ありがとうございました。
正式名称は、不明です。。。
サーモスタッドハウジングの上部に取り付くと思われる部品です。

アルミの鋳物で出来てまして
鉄のパイプが打ち込まれてます。。。

下側のパイプが朽ち果ててまして。。。
同じ鉄のパイプは無いので
抜け止めの返りの付いたアルミパイプを

TIG溶接しようか?ロウ付けしようか?
迷いましたが
今回は、ロウ付けで取り付け
また、完成後の画像を忘れまして。。。
正式名称が分かりませんが
ミツビシGTOのラジエーターキャップの取り付く部品の
φ8のパイプ、無くなったり、朽ち果てたりでお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
LAND ROVER RANGE ROVER LP42D(レンジローバー LP42D)ラジエーター製作です。
レンジローバー4.0SE
型式 #E-LP42D
三重県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

純正は、樹脂タンク、アルミコア、カシメ金具のタイプ
何故だか

カルソニックのラベルが。。。
レンジローバー4.0SEのラジエーター
純正品も入らないようでして
材質を真鍮タンクに変更し新規製作
両サイドに取り付けのブラケットが付きそうな雰囲気でしたので
連絡したら、やっぱりありまして
後日、送って頂いて
ブラケットは、再利用ですが採寸しながら
新規製作


レンジローバー4.0SE LP42D
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
部品の入手が出来ずにお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200RR(スピードトリプル1200RR)ラジエーター修理です。
東京の業者様から、ありがとうございました。
お預かり時

側面に埋め込まれた
M5のナット箇所

この箇所にウインカーが付くようでして
立ち転けたり、転倒すると押されて凹んでしまい
ウインカーが斜めになって格好悪い仕様になるようでして。。。
今回の修理の後にも同じ車両のラジエーターが着まして、あるあるなのでしょうか?
1200ccのバイク、重くて取り回しも大変そうですが。。。
M5のボルト入れてバイスクリップ型のスライドハンマーで引っ張ったら
綺麗に直りまして

もう一台の方は、画像に残して無いですが
インレットのパイプも押されて曲がってまして
パイプをの曲がりを直し
ウインカー箇所のM5ナットは、もっと押されてまして
こちらは、スライドハンマーで引っ張ったら
埋め込まれたナットのロウ付け個所が切れて漏れが発生しましたので
ロウ付けで修理。。。

トライアンフの3気筒 スピードトリプル
ロケットスリーも3気筒ですし2気筒でもなく、4気筒でも無い
想像が付きませんが、独特の乗り心地と思います。
もっと年取ってバスフィッシングに飽きたらまた、バイクにでも乗ろうと密かに思っています。、アメ車も
トライアンフ スピードトリプル1200RR
ラジエーター、同じ症状でお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。