スカイライン(SKYLINE) ケンメリ GC110 ラジエーターです。
以前にもBlogで書いた事ありますが、
今回、埼玉の修理業者さまから、いつもありがとうございます。
前期型GC110、ラジエター純正2層(列)TP(チューブピッチ)=14mm
銅3層(列)改造 コア厚49mm TP=12mmに変更です。
アッパータンク、ロアタンク、3層コアを新品に交換した為
ほぼ新品になりました。
3層コア TP=チューブピッチは、この間隔です。
昔は、10mm、9mmと厚くても細かくしてましたが、抜けも考え
ここ数年は、チューブピッチやフィンピッチ、無駄に細かくはしてません
純正とのコアの厚みの違いは、こんな感じです。
純正の側板 剥がした後ですが。。。
いきなりですが 完成
古い日産車 ラジエーターコア交換していただいたお客様には、
貴重な?ラベルを同封しています。
当時の日産純正ラジエーター製造メーカー
現カルソニックカンセイ社の当時物
日本ラヂエーター(NIHON RADIATOR) ラベル
大量にありますので
日産旧車ラジエーター冷却水(LLC)漏れやオーバーヒートなどで
お困りの業者さま、オーナー様など、お気軽にお問い合わせ下さい。