ホンダ オデッセイRB1、RB2 ラジエーターワンオフ 銅2層製作

ホンダ(HONDA)オデッセイ#RB1#RB2 Eg=K24A ワンオフ製作
ホンダ ラジエーター純正品番#19010-RFE-901
ラジエーター銅2層(列)製作です。
塗装前
オデッセイ RB1,RB2 銅2層ラジエーター

KG GUN-KOTE(ガンコート)
#2414 SATIN ROYAL BLUE
オデッセイRB1、2 銅2層 KG GUNKOTE(ガンコート)

新作ワンオフ、オデッセイ#RB1、2 ラジエーターの作業は、コチラ
https://www.sankyo-rad.com/?p=5430
ロアタンクに繋がる、ワンタッチホースも製作してあります。
ODYSSEY RB1、2など
後付ターボなどで水温上昇、オーバーヒートなどでのトラブルでお困りの業者さま
オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


Ass'y販売 12月 21st 2010

ダットサン フェアレディ SP311(DATSUN FAIRLADY)ラジエーターコア交換

ダットサン フェアレディ SP311(DATSUN FAIRLADY)ラジエーター修理です。
埼玉の業者様から送っていただきました。 ありがとうございました。
フェアレディ  SP311(DATSUN FAIRLADY)ラジエーター&サブタンクです。

コアはオリジナルで外見はかなり綺麗な状態でしたが、
高速走行で水温が上がるというお話でした。

フローパイプが付く部分は、タンクが、割れていました。
ラジエーターキャップがサブタンク側についているタイプなので
外からはつまり具合がわかりません。。。バラしてみますと

サブタンクも

ヘドロ状に。。。サブタンクは、洗浄後サンドブラスト

組み上げてから
パウダーコート仕上げ塗装

ラジエーターは、GLOSS BLACK(艶有り黒)で
GUN-KOTE(ガンコート)塗装

硬度がある為 フィンは、非常に硬いです。冷却効果も更にUPです。
両サイドの鉄製のブラケットは、サンドブラスト後 写真は、忘れましたが

組み上げる前に後から塗れない内側部分ををGUN-KOTE(ガンコート)してあります。
塗装後170℃で1時間 乾燥炉で焼き付けるため
手間、時間は、かかります。。。
未処理の鉄に水などが触れると非常に錆びやすいですので 一応こだわってます。ありがとうございました。
国産旧車ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどのトラブルでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


MERCEDES BENZ(メルセデスベンツ)280SL 部品パウダーコート

MERCEDES BENZ(メルセデス ベンツ)280SL
エアークリナー、バッテリートレイなど粉体塗装(パウダーコート)です。
到着時は、こんな感じです。

まずは、旧塗装剥離


バッテリートレイは。。。

サビサビです。。。

すべてサンドブラストします。


半艶黒で
パウダーコーティングします。


複雑な形状の部品でも均一な塗装が可能です。

細かな部品もすべてサンドブラストで錆を落としてから
パウダーコート
クロームメッキの様ですが、すべて粉体塗装です。
パウダーコーティング(パウダーコート)
塗膜が厚く、密着が良いため足回りなどの塗装に最適です。
お気軽にお問い合わせ下さい。