Porsche 911 Type 930(ポルシェ930)オイルクーラー修理です。
岐阜県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

BEHR製

オイルクーラーですが、水周りのパイプも付いてます。

純正品番と思われる #911.107.041.00
#91110704100

オイルクーラーのイン、アウトは、多分ですが、Oリングで固定するタイプ

確認が出来るのか?って感じでしたが
なんとか窒素で圧力掛けれまして
漏れ箇所を確認してTIG溶接
たまたま溶接、修理可能な箇所でしたので
運良く、直す事が出来ました。

発送前に画像でも確認したんですが
珍しく?多分、直らないと思いますって、回答させてもらいましたが
ダメ元で送られてきまして。。。
点検して漏れ箇所の確認したら、意外に?直りそう?
トライしてみましたら直りまして
諦めたら試合終了ですね。。。そういえばスラムダンクの映画行かないと
ポルシェ930、オイルクークーラー修理、
漏れ箇所などにもよりますが
今回のように運よく直ることもありますので
お困りの業者さまなどお気軽にお問い合わせください。
修理が不可能な漏れ箇所、腐食などの漏れだと修理は修理が出来ませんので
ご了承の方よろしくお願いします。
SUZUKI JIMNY SIERRA (ジムニーシエラ)JB32W ラジエーター 製作です。A/Y用
お隣の県からありがとうございました。
純正品番#17700-80C11
このラジエーター
以前は、樹脂タンクなどが普通に部品供給がされていましたが
今では、入手が出来なくなりまして。。。
純正は、樹脂タンク、アルミコア、両サイドのブラケット(サイドメンバー)は鉄です。
経年で樹脂のアッパータンクが割れると

タンクが部品で入りませんので
真鍮タンク、銅コアに材質を変更して製作した
ラジエーターAss’y交換となってしまいます。。。
ブラケットを外すとこんな感じです。

受注生産となります。
作業状況で納期が異なりますが
早ければ1週間
他の作業が集中していますと
3週間〜4週間頂くこともありますが

現品をお預かりしなくても製作は可能です。

ジムニーシエラJB32W ラジエーター
アッパータンクが経年劣化で割れて
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、ラジエーターが入手出来ずに
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
1967 Chevrolet IMPALA(67インパラ ヒーターコア)修理です。
三重県の業者さまからありがとうございました。
間違えて新品で購入したという
リプロ
エアコン無しタイプのはず

フィンを繋げて、繋げた間に水の流れる作りたくても日本国内では作れない
ハリソンタイプ

このコアを利用して
パイプ形状の異なるコア交換を、とお願いされましたが
コアに直付けされたタンクを剥がすとコアから漏れると思われる作りなので
無理です。。。

#9010330
日本で製作は無理ですが、アメリカ本国では可能なようで
サミットなんかで普通に売られています。。。
普通に取り付いていたたぶんA/C有りタイプを
コア部分を新品交換

一般的なコルゲートコアで
冷却水の流れるチューブ(水路)の両サイドに放熱フィン
表面積を増やして熱交換、放熱
これ以上の性能向上は無いのか?仕上がった、完成された構造で
現行の車両なども、ほぼこのタイプです。。。
アメ車ヒーターコア
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
ただ
新品が売られている場合などは、そちらの方が価格が抑えれると思います。