YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE

YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE SATIN BLACK
ヤマハ FZ750 ラジエーター&オイルクーラー KGガンコート施工です。
神奈川県からありがとうございました。

いきなりですが、完成後
YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE SATIN BLACK
ガンコート サテンブラック(半艶〜7部艶)

お預かり時は
YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE SATIN BLACK
所々、フィンが潰れています。。。ので修正

からの旧塗装剥離
YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE SATIN BLACK

足付けのためのサンドブラスト
ある程度、フィンの修正を行っていないと悪化します。

バイクは、フィンの間に砂、小石が多く挟まっているので
時間を掛けて完全に除去

YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE SATIN BLACK

耐熱マスキングして
ガンコート塗装

乾燥炉で170℃で1時間以上の焼き付け

マスキング剥がして完成

バイクのラジエーター、オイルクーラー

ガンコート塗装、セラコート塗装なども
お気軽にお問い合わせください。


Ferrari 365GT4/BB (フェラーリ365GT4/BB)オイルホース修理

Ferrari 365GT4/BB (フェラーリ365GT4/BB)オイルホース修理です。
いつもの業者さまから、いつもありがとうございます。

お預かり時
Ferrari 365GT4/BB OILHOSE

ステンレスのメッシュホース
口金もナットもカシメのソケットも鉄です。

鉄の口金は再利用して

ホースを新品に交換します。

このサイズの鉄のソケットは無いので
アルミのソケットでカシメて完成

Ferrari 365GT4/BB OILHOSE

この時は、鉄の口金なので仕上げは、ゴールドの塗装ですが

今後のもう少し高年式の他のフェラーリ専用に

アルミのソケットを
最近、企業買収、M&Aでホールディング化した 知り合いのアルマイト業者さんにお願いし

ゴールドアルマイト

Ferrari 365GT4/BB OILHOSE
より純正に近い雰囲気に

アルミの口金の場合は、口金も再アルマイト可能ですが、ナット部分が外れなかったり
鉄のピンなどがあると再アルマイトは難しいです

若干、金額は上がり、通常より納期もいただくと思いますが

フェラーリ オイルホースの経年劣化でオイル漏れなどで
お困りの業者さまなど

お気軽にお問い合わせください。


TOYOTA CELICA TA35(セリカ TA35)エバポレーター修理

TOYOTA CELICA TA35(セリカ TA35)エバポレーター修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。

形状は、RA28と同じ形状のTA35、RA25、RA35も同じかも?
排ガス規制の関係か?

TA35の詳細を調べていたら、セリカとなるとやはりあの方、Dさんのページに辿り着くシステム
最近の新聞にも出て、弊社の関わった
トヨタの旧車レストアや、クラシックーカーサブスクも
もしかしたら、Dさん関係しているんでしょうか?

そんな情報の少ないTA35のエバポ

お預かり時
TOYOTA CELICA TA35 Evaporator

TOYOTA CELICA TA35 Evaporator

エキパンとコア部分の新品を行いましたが

また、撮り忘れて
完成後の画像がありませんでして。。。

気になる人が居ましたら
同形状の下記、URL セリカRA28 エバポレーターでご確認ください。
https://www.sankyo-rad.com/?p=27049

セリカ TA35 エバポレーター修理なども
お気軽にお問い合わせください。


A/C エバポレーター 4月 17th 2025