MAZDA FAMILIA M10A(ファミリア M10A)ラジエーター修理です。
千葉県からありがとうございました。
昭和48年式、ファミリア ロータリークーペ MA10
お預かり時
S.48年式ですが、オールアルミラジエーター

ラベルが残ってまして昭和アルミ

Z432 は、当時の日本ラヂエーター製
古いコアは切り落としまして
旧塗装を剥離

足付けを含め、腐食部分もブラストで綺麗にしまして

コアと、タンクを漏れない様に、TIG溶接

圧力掛けて漏れの無いのを確認して
乾燥して塗装

黒く塗ってしまうと真鍮のラジエーターと区別しづらいですが
オールアルミラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さまなど
コア部分の新品交換可能ですので
お気軽にお問い合わせください。
Mercedes-Benz W140 (ベンツW140)A/Cコンデンサー修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

純正品番 #1408300570

コア交換も可能ですが
漏れてる箇所が

ベンツのコンデンサーにある脱着可能なサービスバルブ箇所からのガス漏れ
外れるバルブなら新品に交換可能ですが

バルブが取り付く側のナット箇所が割れていまして
コンデンサーのパイプに直付けされてますので
酸素で炙って取り外し
過去にコア交換時用に製作した物が在庫でありますので

取り付け、
この部品は、非売品です。同業者の方にも販売は致しません

もう一点
インレット側のアルミのハーフユニオン交換

こちらの部品も在庫していますので

ふつうに交換
作業が終わりましたら
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
部分的に塗装して完成

正式名称は、不明ですが。。。
サービスバルブの取り付くアルミのナット割れ
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
A/C コンデンサー, 修理 5月 24th 2022
BUICK CENTURY (リーガル)A/Cコンデンサー販売です。
1995 Buick Century 3.1L V6 VIN:M
トヨタのセンチュリーと被るせいか?リーガル(REGAL)
そのリーガルのA/Cコンデンサー販売です。
GMの純正品、ACデルコ?は、製造中止の様なので
アメリカで探してもらった社外品

画像は、1枚のみ。。。
コア部分の新品交換も可能ですが
特にアメ車は、純正品、社外品が安く、無かった場合の最終手段です。
17桁のVIN(シリアル)をお伝えいただければ
アメリカ本国で探してメールで探してもらってるだけですがますので
A/Cコンデンサー、ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。