IHI 15VX オイルクーラー修理

IHI 15VX オイルクーラー修理です。
岐阜県からありがとうございました。

石川島のミニショベル 15VX
Eg# 3TN

アルミオイルクーラー
IHI 15VX オイルクーラー修理

漏れ箇所は、オイルクーラーの取り付けステー箇所
IHI 15VX オイルクーラー修理
製造メーカーは、Calsonic Kansei(カルソニックカンセイ)製

部分的にTIG溶接され、全体はロウ付けされていますが

おそらく、振動で割れてきたかと。。。
まずは、洗剤を使用して洗浄
寸法を測り、ステーを外し

再度、点検し漏れ箇所を特定して
今回は、ロウ付けで修理し漏れを止めて

ステーを取り付け
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
IHI 15VX オイルクーラー修理

完成

IHI 15VX オイルクーラー修理

オールアルミのオイルクーラー
コア部分の腐食などの場合は修理が難しいですが
振動などによるタンク割れ、コア部分の浅い傷、外部損傷などの場合は
まず修理可能ですので

お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 4月 10th 2025

Ferrari F355 Challenge(フェラーリ 355 チャレンジ)オイルクーラー修理

Ferrari F355 Challenge(フェラーリ 355 チャレンジ)オイルクーラー修理です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。

お預かり時
Ferrari F355 Challenge Oilcooler

通常のF355のオイルクーラーとは形状が異なります。

上下、アルミの鋳物タンク
Ferrari F355 Challenge Oilcooler

どのような理由でパテ?接着剤が塗られているか分かりませんが
Ferrari F355 Challenge Oilcooler
大盛り。。。

オイルホースとの接続のネジ山も潰れかけて怪しいので
切り落として、交換
Ferrari F355 Challenge Oilcooler

コア部分、謎の4mmづつかさ上げされてまして。。。

微調整して先に溶接

タンクが、鋳物なので少し溶接がし辛いですが
溶接しまして

窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
塗装して、完成

Ferrari F355 Challenge Oilcooler

フェラーリ355チャレンジ オイルクーラー
オイル漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。


修理 4月 9th 2025

MITSUBISHI LEGNUM VR-4(三菱 レグナム VR4)ヒーターコア製作

MITSUBISHI LEGNUM VR-4(三菱 レグナム VR4)ヒーターコア製作です。
岡山県からありがとうございました。
ギャランのステーションワゴン、レグナム
レグナムVR-4

型式#E-EC5W のヒーターコア

お預かり時
MITSUBISHI LEGNUM VR-4 Heatercore

アルミコア、アルミタンク、樹脂のパイプ
当時の三菱、日産などで使用されたタイプ
MITSUBISHI LEGNUM VR-4 Heatercore

アルミコアと樹脂パイプを繋ぐ箇所にゴムのパッキンが入ります
経年でアルミコア部分から漏れ出す物もあれば
樹脂のパイプが割れたり、折れたり、接続箇所から漏れたり
症状は様々。。。

このアルミタンク、樹脂パイプのタイプ
パイプの太さもφ17、φ19などがあります。
今回のレグナムは、φ16のタイプ、19ならほぼ同形状の物が在庫であったんですが。。。

材質を真鍮タンク、真鍮パイプ、銅コアに変更し
新規製作することに

MITSUBISHI LEGNUM VR-4 Heatercore

エンジンルームの境の丸い板、無くても問題無さそうですが
MITSUBISHI LEGNUM VR-4 Heatercore
オリジナルに忠実に再現?

念の為に送って頂いたユニットに収め
隙間止めのスポンジを貼って
MITSUBISHI LEGNUM VR-4 Heatercore

梱包する箱のサイズの都合でまた外して
梱包し発送

当時としてはスタイリッシュなレグナム
ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)水漏れ
内部詰まりなどでヒーター効かずにお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


ヒーターコア 4月 8th 2025